コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

協同組合福 ふくろう情報局

  • 外国人技能実習生
  • 特定技能
  • 共同購買について
  • お問い合わせ
  • 福ホームページへ

技能実習生

  1. HOME
  2. 技能実習生
2022年9月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月9日 fuku 外国人技能実習生

【最新版】技能実習生等の外国人が日本に入国する時に必要になる書類

日本への入国制限が1日辺り2万人から5万人に引き上げられました。 国が決めた有効なワクチンを3回接種していれば、出発前72時間以内に検査した陰性証明の提示が不要になりました。 技能実習生、特定技能の入国時に必要な書類を【 […]

2022年9月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月8日 fuku 外国人技能実習生

外国人職員とのコミュニケーションで気を付けたいこと

外国人の介護職員を受入れると日本語にまだ慣れていない外国人と スムーズなコミュニケーションのために気を付けたいコツをお伝えします。 1.わからないことがあったら聞く人を具体的に伝えておく。 介護の現場には多くの人が働いて […]

看護大卒の技能実習生
2022年8月25日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 fuku 外国人技能実習生

介護の技能実習生はどのような勉強をしているのか?

介護を希望して技能実習生「介護」として実習ができる人は、 入国前にどのような学校に通っているのか、 説明します。 1.技能実習生1号介護で入国する外国人は何を勉強しているのか? 協同組合福で受入れている技能実習生はインド […]

2022年8月24日 / 最終更新日時 : 2022年8月23日 fuku 外国人技能実習生

技能実習生を受入れる事業所の条件とは?

技能実習生受入れの条件である「運営開始から3年以上を経過していること」 について、詳しく説明したいと思います。 1.技能実習生を受入れられる事業所の条件とは 技能実習生を受入れる事業所は開設から3年以上を経過している必要 […]

2022年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 fuku 外国人技能実習生

技能実習指導員などを選ぶとき対象となる職員の見分け方

介護の技能実習生を受入れるときに決めなければならない職員の選び方についてお伝えします。 1.技能実習生を申請する時に必要な人員は? 技能実習責任者(1名) 技能実習指導員(複数名) 生活指導員(1、2名) 2.技能実習責 […]

2022年8月3日 / 最終更新日時 : 2022年8月3日 fuku スタッフ

頼もしい技能実習生のニュース

山口市で野生の猿が50名以上の住民を襲い、被害が相次いでいるというニュースをご存知でしょうか? 野生のニホンザルが市街地に現れ子供や年配者を中心にひっかかれる、かまれるといった被害が出ています。 そんな中、サルに襲われな […]

2022年7月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月25日 fuku 外国人技能実習生

技能実習生を受入れ人数枠を超えて受入れられる場合とは?

技能実習生の受入れ人数枠は、法人(実施者)の常勤の人数で規定がありますが、その人数枠を超えて技能実習生を受入れられる場合があります。 特例とはなりますが、紹介したいと思います。 1.技能実習生の受入れ枠とは? 基本の受入 […]

2022年7月11日 / 最終更新日時 : 2022年7月11日 fuku 外国人技能実習生

技能実習 メリットとデメリットから考える採用面接の方法と選び方

技能実習生のインドネシアでの面接が行われています。 現地を訪れ、対面で面接を行った法人、 日本から送出し機関と協同組合福のスタッフのアテンドにより面接を行った法人があり、 採用の連絡があった候補者には最高の笑顔があふれま […]

2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 fuku 外国人技能実習生

技能実習生の宿泊施設で特に注意したい設備2つ

技能実習生の宿泊施設として賃貸のアパートや寮などの住む場所をご準備いただいていますが、 一般的に準備する家具家電以外に気を付けたい設備についてお伝えします。 技能実習生を迎えるにあたり、 宿泊施設の準備をお願いしています […]

2022年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年6月30日 fuku 外国人技能実習生

インドネシア現地で面接再開します!

インドネシアでの面接が再開されます。 7月に入ると、約2年半ぶりのインドネシア現地の 対面での面接が再開されます。 7月上旬から中旬にかけ、日本からもいくつかの法人が インドネシアの送り出し機関を訪れ面接を行う予定です。 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 5
  • »
技能実習・特定技能の
お問い合わせはこちら

最近の投稿

日本語能力試験JLPTの合格発表

2023年1月31日

介護の技能実習生に必要な日本語能力N3

2022年12月5日

介護分野における特定技能協議会の登録の注意点

2022年12月2日

介護の技能実習認定申請の常勤数とは?

2022年10月24日

≪注意≫ERFSのページはなくなっています!

2022年10月20日

技能実習1号申請時に提出が求められていた確認書の提出が不要に

2022年10月11日

技能実習生の受入れ責任者による入国者健康管理システム(ERFS)の申請が不要に!

2022年9月30日

2022年の地域別の最低賃金

2022年9月14日

ETCマイレージの利用価値を再認識した件

2022年9月13日

外国からの入国人数制限を撤廃の方向

2022年9月12日

カテゴリー

  • スタッフ
  • 共同購買について
  • 外国人技能実習生
    • 技能実習1号
    • 技能実習について
    • 技能実習2号
  • 特定技能

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月

カテゴリー

  • スタッフ
  • 共同購買について
  • 外国人技能実習生
  • 技能実習1号
  • 技能実習について
  • 技能実習2号
  • 特定技能

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
お問い合わせはこちら
  • 外国人技能実習生
  • 特定技能
  • 共同購買について
  • お問い合わせ
  • 福ホームページへ
Cooperative association Fuku 2021.
MENU
  • 外国人技能実習生
  • 特定技能
  • 共同購買について
  • お問い合わせ
  • 福ホームページへ