2023年3月16日 / 最終更新日時 : 2023年3月16日 fuku 外国人技能実習生 要確認!外国人のマイナンバーカードの有効期限は在留カードの満了日 先月までポイント獲得のためマイナンバー登録、カード引取りにくる人で市役所は大変混雑していました。 技能実習生や特定技能などの外国人もマイナンバーの登録ができ、ポイントをもらえることになっていましたので、 登録すれば2万円 […]
2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 fuku 外国人技能実習生 日本語能力試験JLPTの合格発表 12月に行われた日本語能力試験JLPTの合格発表がありました。 介護の技能実習生はN3に合格する必要があるため、 定期的にオンライン授業を受けて今回の試験を受検しました。 N3に合格している技能実習生でN2、N1を受験し […]
2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月5日 fuku 外国人技能実習生 介護の技能実習生に必要な日本語能力N3 介護の技能実習生が配属になると技能実習1号として 実習が始まります。 1年後に技能実習2号に進むために必要になる条件をお伝えします。 技能実習2号の認可申請の書類に求められるのが 〇介護技能評価試験「初級」の合格証 〇日 […]
2022年12月2日 / 最終更新日時 : 2022年12月6日 fuku 特定技能 介護分野における特定技能協議会の登録の注意点 介護の特定技能を雇うと4ヶ月以内に登録が必要になる特定技能協議会の登録ですが、 今回は登録の際の注意点をお伝えします。 1.介護分野における特定技能協議会の登録方法とは? 法人で初めて加入、登録する場合はこちらの記事をご […]
2022年10月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 fuku 外国人技能実習生 介護の技能実習認定申請の常勤数とは? 技能実習生を受入れる際には認定申請します。 その申請書類の中で質問の多い常勤数について詳しくお伝えします。 1.常勤数は何に関係している? ○法人全体の常勤者数。 ○介護は技能実習生が実習を行う実習事業所は介護を行う常勤 […]
2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 fuku スタッフ ≪注意≫ERFSのページはなくなっています! ERFS 出入国管理システム を使用した受付済証の提出は、 2022年10月11日の入国から不要になっています。 提出が不要になる対象者は (1)商用・就労等の目的の短期間の滞在(3月以下)の新規入国 (2)観光目的の短 […]
2022年10月11日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 fuku 技能実習1号 技能実習1号申請時に提出が求められていた確認書の提出が不要に 技能実習機構に提出していた「ファストトラック及び Visit Japan Web サービスの利用の徹底のための確認書」の 提出が2022年10月11日から不要になりました。 先に発表されていた技能実習生等の10月11日以 […]
2022年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年9月30日 fuku 外国人技能実習生 技能実習生の受入れ責任者による入国者健康管理システム(ERFS)の申請が不要に! 技能実習生が入国時に求められていた入国者健康管理システム(ERFS)に申請して受付済証を提出が不要になります。 今回はそちらの情報をお伝えします。 1.ERFSの申請をしなくてよい対象者は? (1)商用・就労等の目的の短 […]
2022年9月14日 / 最終更新日時 : 2022年9月14日 fuku 外国人技能実習生 2022年の地域別の最低賃金 今年の最低賃金は全国で30円から31円のアップになると報道されていましたが、 県別の最低賃金時間額が発表になっています。 上げ幅は過去最大となりました。 全国平均は961円(時間額)になります。 令和4年10月1日以降、 […]
2022年9月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月14日 fuku スタッフ ETCマイレージの利用価値を再認識した件 ETCカードを個人や会社で利用している方が多いと思いますが、 ETCマイレージに登録していますか? 技能実習生の送迎や法人の訪問などで高速道路を頻繁に利用しています。 個人のカードも以前に登録して以来、放置し忘れたころに […]