コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

協同組合福 ふくろう情報局

  • 外国人技能実習生
  • 特定技能
  • 共同購買について
  • お問い合わせ
  • 福ホームページへ

介護

  1. HOME
  2. 介護
2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月13日 fuku 外国人技能実習生

技能実習生は順調に入国後講習に進んでいます

協同組合福のグループ会社には、 入国後講習を行う「有限会社コスモス・八千代研修センター」、 検査機関の「GME医学研究所」があり また立地的にも近い環境にあります。 今回のような待機期間の短縮のために PCR検査を行い、 […]

2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 fuku 外国人技能実習生

同乗の機内で陽性者が出た場合の対応は?

技能実習生の入国が続いていますが、 同乗の機内で陽性者が出た場合はどうなるのか 調べました。 1.同乗の機内に陽性者が出た場合の濃厚接触者は? 検査陽性者の同行の家族のみ「機内濃厚接触者」となります。 (2022年3月2 […]

2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 fuku 外国人技能実習生

入国後講習を受けています!

入国した技能実習生の待機が解除されて 続々と入国後講習に参加する人数が増えています。 入国後講習では、日常生活のための日本語、介護、法的保護に関する授業、 消火器などの操作を学ぶ消防訓練の授業もあります。 寮では自炊をし […]

2022年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 fuku 外国人技能実習生

協同組合福の技能実習生が続々と入国しています

協同組合福の介護の技能実習生が 待期期間を終え、寮に到着しました。 先に入国していた2人と合流しました。 また、4月に入ってから入国の技能実習生は インドネシアの指定国が解除されたため、 空港近くのホテルで待機することな […]

2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 fuku 外国人技能実習生

協同組合福の技能実習生の入国が再開です!

3月1日からの入国緩和では、 在留認定証明書の発行日によって入国の時期が指定されるということがありません。 そのため、入国待ちの技能実習生の入国手続きを一律で進めることができるのですが、 一方で1日の入国の上限があるため […]

2022年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月15日 fuku スタッフ

技能実習生の入国の第一便が確定しました。

3月下旬の協同組合福の技能実習生の第一便の入国が決まりました。 3日間の検疫所の待機があるので、 検査が陰性ならば3月23日には 入国後講習の期間に滞在する寮に到着の予定です。 3月下旬から4月下旬にかけて在留申請証明書 […]

2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 fuku 外国人技能実習生

技能実習生を久しぶりに採用したいと思った時の注意点

技能実習生を多く受入れたいとお考えの企業は、 1年経過ごとに受け入れ人数枠の増加に合わせて技能実習生の採用を考える場合が一般的です。 定期的に受け入れている場合、最初の受入れの時の提出した書類が有効となり、 次の受入れの […]

2022年3月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月15日 fuku 外国人技能実習生

指定国とワクチンの接種状況で待機の期間が決まってきます。

2022年3月1日から観光以外の外国人の入国が緩和されています。 入国のための手続きは2021年11月の緩和の時に比べると書類が簡略化されています。 協同組合福でも入国に向け準備を進めており、入国に向けやっと大枠が見えて […]

2022年1月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月17日 fuku 外国人技能実習生

介護における技能実習と特定技能の違いについて

今回は介護における技能実習と特定技能の違いをお伝えします。 技能実習生と特定技能1号はどのように違うのでしょうか。 技能実習生を受入れる場合 ・複数の書類が必要で、申請に時間がかかる。 ・入国の時点で日常会話は理解できる […]

2022年1月11日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 fuku 外国人技能実習生

外国人が日本で介護の仕事をするための在留資格

今回は外国人が日本の介護施設や病院などで介護の仕事をするため どのような在留資格があるのかご紹介したいと思います。 1.在留資格は4種類 ①経済連携協定(EPA)の介護福祉士候補者 ②日本の介護福祉士養成校を卒業した在留 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 6
  • »
技能実習・特定技能の
お問い合わせはこちら

最近の投稿

特定技能、介護福祉士に合格!

2024年3月27日

外国人労働者に関するベスト3を紹介

2023年9月6日

在留資格 特定技能2号が2分野から11分野に拡大

2023年5月23日

外国人のマイナンバー有効期限延長の猶予手続きの具体例を紹介します

2023年5月1日

外国人のマイナンバーカードの有効期限延長の手続きの特例とは?

2023年4月3日

協同組合福の受入れた技能実習生2名が介護福祉士に合格!

2023年3月27日

要確認!外国人のマイナンバーカードの有効期限は在留カードの満了日

2023年3月16日

日本語能力試験JLPTの合格発表

2023年1月31日

介護の技能実習生に必要な日本語能力N3

2022年12月5日

介護分野における特定技能協議会の登録の注意点

2022年12月2日

カテゴリー

  • スタッフ
  • 共同購買について
  • 外国人技能実習生
    • 技能実習1号
    • 技能実習について
    • 技能実習2号
  • 特定技能

アーカイブ

  • 2024年3月
  • 2023年9月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月

アーカイブ

  • 2024年3月
  • 2023年9月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月

カテゴリー

  • スタッフ
  • 共同購買について
  • 外国人技能実習生
  • 技能実習1号
  • 技能実習について
  • 技能実習2号
  • 特定技能

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
お問い合わせはこちら
  • 外国人技能実習生
  • 特定技能
  • 共同購買について
  • お問い合わせ
  • 福ホームページへ

Copyright © 協同組合福 ふくろう情報局 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 外国人技能実習生
  • 特定技能
  • 共同購買について
  • お問い合わせ
  • 福ホームページへ