コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

協同組合福 ふくろう情報局

  • 外国人技能実習生
  • 特定技能
  • 共同購買について
  • お問い合わせ
  • 福ホームページへ

協同組合福

  1. HOME
  2. 協同組合福
技能実習生の住まいの写真
2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 fuku 外国人技能実習生

実習生が引っ越しをするとき注意が必要です

「実習生が引越ししたいと言っている」 「実習生が引越しをした」 「引っ越し先の物件選びの注意点はある?」 こんな方に向けて書いています。 1.技能実習生が引越し!そのとき何が必要か 技能実習期間の間に実習生が引越しをする […]

東京駅前の実習生の写真
2020年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 fuku スタッフ

結局のところ、信仰は個人の自由!

以前、イスラム教の慣習をお伝えしましたが、 イスラム教の実習生が全員きっちり全てを守っているかというと そうでもなかったりします。 例えば、女性の実習生が日常的にヒジャブを被らなくなったり 肌が見えるような流行のファッシ […]

協同組合福スタッフの写真
2020年9月8日 / 最終更新日時 : 2020年8月28日 fuku 外国人技能実習生

採用になった実習生を職員と会わせてお互いコミュニケーションをとりたい

「採用が決まったが、認定申請を進めている間に職員と実習生の間でコミュニケーションをとりたい」 「入国制限で入国が延期になっている実習生にエールを送りたい」 こんな方に向けて書いています。   コロナの中、入国制 […]

宿泊施設の写真
2020年9月7日 / 最終更新日時 : 2020年8月28日 fuku 外国人技能実習生

技能実習生の宿泊施設が自己所有の場合の注意点

宿泊施設が自己所有物件の場合は下記の情報をお知らせください。 施設総面積 1部屋当たりの平米数 収容人員数 宿泊施設の平面図と内部設備がわかる写真数枚 購入価格かリフォーム価格 構造(鉄筋か木造) 築年数 フロア別の部屋 […]

職員が書類を揃えている写真
2020年9月4日 / 最終更新日時 : 2020年8月28日 fuku 外国人技能実習生

1号の技能実習申請書類の指定通知書について

1号の技能実習申請のときに施設や病院の指定通知書が必要になります。 指定通知書では施設や病院が開設して3年以上であることが必要なため 「最新の指定通知書」と「1つ前の指定通知書」を準備してください。 「更新なんだから3年 […]

職員が書類を揃えている写真
2020年9月3日 / 最終更新日時 : 2020年8月28日 fuku 外国人技能実習生

技能実習1号申請のときに法人が準備する書類はなに?

「技能実習1号申請時、法人が準備する書類はなに?」 「必要な書類を早めに知りたい!」 「書類の他にやっておくことは?」 そんな方に向けて書いています。 1|法人が準備する書類は?原本とコピーの違いに注意 まず、必要な書類 […]

協同組合福スタッフの写真
2020年9月1日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 fuku 外国人技能実習生

微妙なニュアンスが伝わらない、そんなときはご相談ください!

今回は緊急時の対応についてのお話です。 以前、こんなことがありました。 ケース1 週末に技能実習生が緊急入院で手術をしました。入院は1週間程度でしたが、 実習生は入院の費用が自分で払えるのか、仕事はどうなるのかと心配そう […]

介護の技能実習生が働いている様子
2020年8月31日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 fuku 外国人技能実習生

介護の技能実習評価試験(初級)とは?

「技能実習評価試験(初級)とはどんなもの?」 「試験のためにできることは?」 「技能実習評価試験に落ちたらどうなるの?」 そんな方に向けて書いています。 1|介護技能実習評価試験(初級)とは? 介護では技能実習第1号の技 […]

検査のイメージ画像
2020年8月28日 / 最終更新日時 : 2020年8月28日 fuku スタッフ

実習生が発熱しPCR検査!その時の通訳の対応とは?

今回は、実習生が発熱し、PCR検査を受けたときに、通訳がどのように対応したのか お伝えしたいと思います。 1日目 休日に通訳に直接実習生から体調が悪いと連絡があった。 身体の状態を確認すると「腹痛、頭痛、発熱がある」との […]

入国後講習の様子
2020年8月27日 / 最終更新日時 : 2020年8月28日 fuku 外国人技能実習生

入国後講習で技能実習生はどんなことをしているの?

「入国後講習の内容は?」 「入国して1ヶ月に何を学んでいるの?」 こんな方に向けて書いています。 1.空港から入国後講習をする研修センターへ 実習性は入国後の1ヶ月は外国人技能実習生のための入国後講習を受けます。 入国後 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »
技能実習・特定技能の
お問い合わせはこちら

最近の投稿

特定技能、介護福祉士に合格!

2024年3月27日

外国人労働者に関するベスト3を紹介

2023年9月6日

在留資格 特定技能2号が2分野から11分野に拡大

2023年5月23日

外国人のマイナンバー有効期限延長の猶予手続きの具体例を紹介します

2023年5月1日

外国人のマイナンバーカードの有効期限延長の手続きの特例とは?

2023年4月3日

協同組合福の受入れた技能実習生2名が介護福祉士に合格!

2023年3月27日

要確認!外国人のマイナンバーカードの有効期限は在留カードの満了日

2023年3月16日

日本語能力試験JLPTの合格発表

2023年1月31日

介護の技能実習生に必要な日本語能力N3

2022年12月5日

介護分野における特定技能協議会の登録の注意点

2022年12月2日

カテゴリー

  • スタッフ
  • 共同購買について
  • 外国人技能実習生
    • 技能実習1号
    • 技能実習について
    • 技能実習2号
  • 特定技能

アーカイブ

  • 2024年3月
  • 2023年9月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月

アーカイブ

  • 2024年3月
  • 2023年9月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月

カテゴリー

  • スタッフ
  • 共同購買について
  • 外国人技能実習生
  • 技能実習1号
  • 技能実習について
  • 技能実習2号
  • 特定技能

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
お問い合わせはこちら
  • 外国人技能実習生
  • 特定技能
  • 共同購買について
  • お問い合わせ
  • 福ホームページへ

Copyright © 協同組合福 ふくろう情報局 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 外国人技能実習生
  • 特定技能
  • 共同購買について
  • お問い合わせ
  • 福ホームページへ