技能実習制度の対象となる職種と作業について

技能実習生を受入れられる技能実習制度の対象となる職種は
「移行対象職種」といいます。
この移行対象職種は、
気が付くと増えているという感覚なのですが、
今回、1職種2作業が追加され、
86職種158作業となりました。
(R4.4.25時点)

職種によっては、介護職のように技能実習1号、
技能実習2号で技能実習試験が行われるもの、
技能実習3号に進める職種、進めない職種とありますので、
詳しくは最新の一覧表でご確認下さい。

「移行対象職種情報」
https://www.otit.go.jp/ikoutaishou/
(厚生労働省HPより)

技能実習制度は1993年に制度化され、
その後、介護は2017年11月に追加された職種です。

日本ではじめて介護の技能実習生が入ってきたのが
2018年夏ごろの入国でした。
その約半年後に協同組合福で受入れた
介護の技能実習生が入国しました。

彼らは立派に3年間の技能実習を修了して
特定技能として介護の仕事を続けています。

技能実習中に独学で日本語試験N2に合格した努力家もいます。
ちなみに、日本語検定N2を持っていると
インドネシアでは企業などの通訳として働ける程だそうです。

それぞれが介護を支える頼もしい人材になっています。

弊組合では、最新の情報を反映すべく、
ホームページを更新しました。