介護の技能実習を終えた外国人を特定技能として雇うメリット

協同組合福には技能実習を終え、特定技能として他の施設で働くことを希望する外国人が多数います。
そこで今回は、技能実習から特定技能に移行する外国人を受入れるメリットをお伝えします。

1.介護の技能実習を終えた外国人は介護経験が3年から5年ある

技能実習1号、2号を終えた外国人は3年間、
技能実習3号まで終えた外国人は5年間の日本での介護の実務経験があります。
技能実習では資格を持った日本人の指導員がつき、介護を学んでいます。

2.技能実習中に介護の技能試験に合格

技能実習中は技能実習1号の時に初級、技能実習2号の時に専門級の技能試験に合格しており、
日本の介護を身につけていて、何を重視しなければいけないかきちんと理解しています。

3.即践力として期待できる

3年から5年、日本の介護施設や病院で介護の仕事のの経験があるので、
即戦力として期待できます。

4.夜勤もできる

技能実習1号では夜勤をすることができませんが、
技能実習2号までを終え、特定技能になる外国人はすぐに夜勤勤務をすることができます。

5.日常会話、介護の専門用語も理解できる

技能実習2号に移行する時に日本語能力N3を取得するように勉強しており、日常会話もほぼ問題がありません。
方言がある地域の介護施設などで、特にお年寄りはより方言を使われる方が多いと思いますが、
仕事をこなすうちに慣れていきます。
これは外国人に限らず日本人の場合でも同じだと思います。
介護施設で日本人と同じように介護の専門用語も使用しているので、
きちんと理解しています。

6.日本の介護を理解している

外国には介護施設自体の数が少なく、親切心や奉仕精神から何でも代わりにやってあげてしまう介護になってしまいがち。
日本での介護施設で勤務経験があるので、安全は確保し、自立して生活を送れるといったような日本の介護を理解しています。

7.介護を続けて介護福祉士を目指したいという人材多数

技能実習から特定技能になり、日本で働いたとしても、現状は最大で10年までしか働けません。
しかし、介護福祉士の資格を取れば、ずっと日本で働くことができます。
介護福祉士を目指すということは、日本にずっといて、介護の仕事を続けていきたいと思っているということです。

まとめ

技能実習を終えた外国人が次にどうしたいかという希望は様々なのですが、
引き続き同じ施設で働く、技能実習を終えたタイミングで違う地域の他の施設で働くなど、
チャレンジ精神も旺盛でフットワークも軽く新しい環境にも対応していく印象です。
さらに詳しい内容をとご希望の場合はお気軽にお問い合わせ下さい。

【基礎編】特定技能とは